【オーバードライブとクレイの違い5選】オーシャントリコのハードワックス2種を徹底比較&解説

こんにちは、ハヤオです。みなさんは、東京の美容室OCEAN TOKYOが展開している「オーシャントリコ」のワックスをご存じでしょうか。オーシャントリコのワックスは現在6種類のワックスを販売しているのですが、どれも特徴があって魅力的です。今回は、その中でのキャップの色が黒の“オーバードライブ”と赤の“クレイ”の2種類のワックスを比較&解説させていただきたいと思います。両方ともハード系のワックスなのでバサッと仕上げたい方や、マットな質感が好みの方はぜひご覧ください。それでは、どうぞ!

オーシャントリコのOVER DRIVEとCLAY

OVER DRIVE(オーバードライブ)の特徴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーシャントリコ ヘアスタイリングワックス オーバードライブ(80g)【3grp-3all】
価格:1650円(税込、送料別) (2019/10/26時点)

楽天で購入

 

セット力★★★☆☆ キープ力★★★★★ ツヤ感☆☆☆☆☆

・ツヤがなく、バサッとした質感を作りやすい

・クリームタイプで伸びがいい

・髪に塗布してから少し時間がたってから固まるので、セットに時間をかけられる

・ツヤがないため ワックスを付けている感が出にくい 

・キープ力が高いので軟毛の方でも使いやすい

CLAY(クレイ)の特徴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーシャントリコ ヘアスタイリングワックス クレイ(80g)【3grp-3all】
価格:1650円(税込、送料別) (2019/10/26時点)

楽天で購入

 

セット力★★★☆☆ キープ力★★★★☆ ツヤ感★☆☆☆☆

・クレイタイプ(粘土みたいな感じ)なのに伸びがいい

・バキバキになるわけではないので手直ししやすい

・立ち上げがやりやすく、初心者でも扱いやすい

・キープ力が高いため スプレーを使いたくない人でもOK! 

・ショートスタイルの方に人気だが少し伸びた髪でも楽々セットできる

オーバードライブとクレイの比較5選

・オーバードライブの方が揮発性が高く、ドライ感がより強い

・オーバードライブは仕上がりの質感が地毛に近くなる

・クレイは完璧には固まらないのでオーバードライブよりも再セットしやすい (初心者はクレイがおすすめ!) 

・束感はクレイの方が作りやすい

・両方とも軟毛の方でも使いやすい

オーバードライブが向いている人

・ツヤ感を出したくない方

・軟毛の方

・ワックスを付けている感をあまり出したくない方

・がっつり立ち上げたい方

クレイが向いている人

・長時間かけてセットしたい方

・これからヘアセットを始めようと思う初心者の方

・ある程度束感を出したい方

まとめ

いかがでしたか。今回はOCEAN TOKYOのワックス「オーシャントリコ」のオーバードライブとクレイの特徴と違いについて解説させていただきました。 ツヤ感を出したくない方はオーバードライブを、セットに時間をかけたいor時間がかかってしまう方はクレイがおすすめ です。どちらも本当に完成度の高いワックスですので、興味ある方はぜひご自身でも比較してみてくださいね。

【オーシャントリコ】オーシャンのワックスがおすすめの理由を徹底解説‼

みなさんこんにちは、ハヤオです。毎朝ヘアセットするときどんなワックスを使っていますか?ファイバー系やクリーム系、クレイ系、固め、柔らかめなど、様々なワックスが販売されていますね。私もヘアセットが好きで毎朝髪をいじっているのですが、最近ドはまりして抜け出せなくなった最強のワックスがOCEAN TOKYOの「オーシャントリコ」というワックスです。ということで、今回はオーシャントリコのワックスがおすすめの理由を徹底解説させていただきたいと思います。それでは、どうぞ‼

巷で大人気のヘアワックス!「オーシャントリコ」

オーシャントリコとは…

東京を中心に展開されている大人気美容室“OCEAN TOKYO”が2年間かけて監修して作り上げたヘアワックスです。現在、オーバードライブ、クレイ、エッジ、エアー、ナチュラル、シャインオーバーの6種類が展開されていて、OCEAN TOKYO以外の美容室でも使われるほどのハイレベルで人気があるワックスです。

オーシャントリコのおすすめポイント4選‼

性能

ハード系のワックスには速乾性が高く、すぐにガチガチに固まってしまうものも多くありますが、オーシャントリコのワックスは程よく伸びて固まるまでにある程度時間の猶予があります。納得がいくまで調整し続けられるので、初心者さんにもがっつり作り込みたい方にも使いやすいワックスになっています。また、オーシャントリコを使ったセットの仕方がYouTubeにたくさん公開されているので、ヘアセットの練習もしやすいのも魅力の一つですね。

香り

オーシャントリコのワックスはメンズの香水「ライジングウェーブ」の香りで統一されていて、さわやかな香りがするのが特徴です。しかし、香りの主張が激しいわけではなく髪に塗布してから匂いが落ちていくため普段使っている香水の匂いを邪魔することはないでしょう。イメージとしてはふわっと香るTHE・イケメンっていう感じの香りですよ。

おしゃれなパッケージ

円柱型のケースになっていて、ケース全体につや消し加工がしてあり、イマドキのおしゃれアイテム感が出ていて、いくつか揃えることで部屋のインテリアとしても役立つデザインになっています。また、旅行の時にバッグに忍ばせておくと、周りの人からのおしゃれポイントを獲得できそうですね。

洗い流しやすさ

他社製品と比較するとかなり洗い落としやすく、シャンプー1回で十分に洗い流せることを実感しました。頭皮はしっかり洗うべきですが、逆に洗いすぎても肌トラブルの原因になってしまうので、洗い流しやすいというのは大変ありがたいですね!

6つのオーシャントリコのセット力、ツヤ感の比較画像

まとめ

いかがでしたか。今回はOCEAN TOKYOのワックス「オーシャントリコ」のワックスがどんなワックスなのかを解説させていただきました。私が個人的に思うオーシャントリコのいい点は、時間をかけて納得がいくまでセットし続けられる点と洗い流しがしやすい点です。ワックスは日常的に使用するものなので、なるべく使いやすい物を使いたいですね。これからヘアセットを始めようと思っている方や、現在他社製品を使っているけど満足いっていないという方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか。また別の機会にオーシャントリコの比較、組み合わせについても解説させていただく予定です。

【2019 ダニエルウェリントンの新作腕時計】ICONIQ LINKの特徴とおすすめコーデを徹底解説!

みなさんこんにちは、ハヤオです!腕時計ブランド「ダニエルウェリントン」が9/25(水)に新作腕時計ICONIQ LINKを発売しました。ダニエルウェリントンと言えばシンプルで薄型なデザインの腕時計を輩出しているイメージがありますね!これまでのダニエルウェリントンの腕時計とは雰囲気が違うとか印象が変わる(いい意味で)という声がたくさん出ています。ということで今回は、ダニエルウェリントンのICONIQ LINKについて解説させていただきたいと思います!

ダニエルウェリントンの新作腕時計【ICONIQ LINK】

文字盤

文字盤自体は非常にシンプルなデザインでアワーマークはどれもケースの色と統一されています。文字盤にはダニエルウェリントンのブランド名が刻まれているだけで、素材を活かしたデザインとなっています。今回も黒と白の2色展開となっています。

ベルト

ICONIQ LINKで最も注目するべき点がこれまでの商品とはテイストが違う 3ピースリンクを組み合わせたメタルブレスレットとハイレベルな装着感と安全性を実現したバタフライクラスプ です。ちなみに、Iconiqには(伝統的な)という意味があります。クラシックシリーズなどがあるようにダニエルウェリントンは伝統を重んじるブランドだということが分かりますね。どおりで、若者がつけても悪目立ちしないわけです。素材はステンレススチール(316L)で錆びにくく、金属アレルギーも少ないため医療分野で活躍しているハイグレードの素材です。

バタフライクラスプ

バタフライクラスプとは、腕に通してから締める金具の仕組み、デザインのことで左右をパチン、パチンと止める2段階の構造になっています。この2段構造によって外れにくさが実現されています。更にベルトを外す際に使うボタン部分が内側まで覆い隠されているため、不自然な境目がなく着け心地も抜群になっています。

カラー&サイズ

カラーは文字盤がブラックとオフホワイト、ボディーがシルバーとローズゴールドが展開されていて、ローズゴールドは 23Kゴールドにわずかな銅をミックスしてカスタムメイド されていて、このシリーズ限定の色合いとなっています。サイズは36mm /32mm /28mmの3つが展開されています。

おすすめの着用例

カジュアルコーデ

ICONIQ LINKは今までのダニエルウェリントンの腕時計に見られた華奢さではなく、メタリックな存在感、カッコよさがあるシリーズなのでこのような緩めカジュアルな服装でも着用することで、どこかパリッとした感じを出せます。腕周りに着ている服と違う印象の物を付けると「あ、この人は細かいところまで気を使える人なんだ」と思わせることが出来るでしょう。

ワイシャツでもジャケットでも

メタルブレスレットなのでもちろん、フォーマルなスーツにもピッタリです。価格が¥22,000~¥25,000と新卒社会人でも就活生でも手を出しやすい価格帯なのが嬉しいですね!今腕時計を探している方、ビジネスシーンでも普段使いもできるICONIQ LINKをぜひ使ってみてほしいです!

リングやバングルと一緒に

ダニエルウェリントンは腕時計だけでなく、数多くのリングやバングルもリリースしています。リング、バングルもカラー展開がシルバー、ローズゴールドの物が多いのでどれも合わせやすくなっています。自分の好きな組み合わせを探してみるのも面白いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか。ダニエルウェリントンの新作腕時計「ICONIQ LINK」と従来のダニエルウェリントンの腕時計との違いを、留める金具やローズゴールドの色合い、メタリックさによる存在感に注目してまとめさせていただきました。いい意味でダニエルウェリントンっぽくないシリーズなのでこれまでダニエルウェリントンの腕時計を愛用されてきた方も新鮮な気分を味わえるでしょう!


【大人っぽさ演出!】ダニエルウェリントンのバングルと組み合わせ

ブレスレットとバングルの違いをご存じでしょうか?みなさんこんにちは、ハヤオです。アクセサリーと言えば、イヤリング、ブレスレット、ネックレス、指輪などがメジャーですね。中には違いが分かりにくい物もありますが…。今回は腕時計と合わせることでよりオシャレさがアップするダニエルウェリントンのバングルを紹介させていただきます。それでは、どうぞ!

ダニエルウェリントンのバングル

ダニエルウェリントンのバングルにはクラシックカフとクラシックブレスレットの2種類があります。ダニエルウェリントンの腕時計との相性が抜群に良いので、一つ持っておいて損はしないアイテムとなっています。

Classic Cuff

クラシックカフは2種類のうちの細く華奢なデザインの方のバングルです。ダニエルウェリントンの腕時計と併用することで一体感を演出することが出来ます。カラーはシルバーとローズゴールドの2色が展開されていて男女ともにコーディネートに取り入れやすいデザインになっていますね。

Classic Bracelet

クラシックブレスレットはクラシックカフに比べて太目で上下にラインが入っているのが特徴です。太い分重量感は出ますが、上下のラインで野暮ったさが出ないスマートなデザインとなっています。クラシックブレスレットとクラシックカフは両方ともステンレススチール(316L)という医療用メスなどにも使われている素材で作られているため、金属アレルギーの方でも着用できます。

 

ブレスレットとバングルの違い

手首周りに着用するアクセサリーを総称してブレスレットと呼びます。バングルとはブレスレットの中で留め具がなく、Ⅽ型になっているものを指すようです。つまりブレスレットの中にバングルが含まれているということですね。余談でした~!

 

オシャレな着用例(腕時計と併用)

白ベルト×クラシックブレスレット(ホワイト)

白とローズゴールドの組み合わせで統一感が出せていて、とても素敵ですね。この組み合わせをするときは全体的に白多めのコーディネートにするとよりまとまりのあるエレガントな印象を演出することが出来ます。

黒ベルト×クラシックカフ(シルバー)

黒のベルトとシルバーのバングルの組み合わせは落ち着きのあるシックな印象でオトナの男性感を出すことが出来ます。このシックさがメンズのフォーマル系のコーディネートを引き立てるでしょう。

ペアでバングル

ペアウォッチと一緒にペアバングルはいかがですか。ダニエルウェリントンの商品は男性も女性も気軽に使えるというメリットがあります。ちょっとしたプレゼントにもいいですね。パートナーさんと一緒におしゃれペアコーデしましょう!

 

まとめ

いかがでしたか。今回は大人気腕時計ブランド“ダニエルウェリントン”のバングルを紹介させていただきました。シンプルでシーンを選らばず使えるのもこのバングルの魅力の一つですね。是非、腕周りのワンポイントアクセサリーとして使ってみてください。


【ダニエルウェリントン×メンズコーデ】DWで簡単に中和!?

普段着用する腕時計を選ぶとき何を考えながら選んでいますか?学生のみなさん、こんにちはハヤオです。大人気腕時計ブランドのダニエルウェリントンは非常にシンプルかつ洗練されたデザインの腕時計をいくつも輩出していて、普段のコーディネートに深みを出します。今回はそんなダニエルウェリントンの腕時計が映えるようなメンズファッションを紹介させていただきます。それでは、どうぞ!

 

ダニエルウェリントン×メンズファッション

ダニエルウェリントン×スーツ

 

ダニエルウェリントンの腕時計は ケースの厚みが6㎜ で他の腕時計ブランドと比較するとかなり薄方のデザインになっています。スーツのシュッとした袖口へ収まりがよく、腕周りにスマートな印象を持たせることが出来ます。また非常に軽いため一日中着用していてもストレスにならないでしょう。就活にも使えますね。ダニエルウェリントンの腕時計の文字盤の色は白のイメージが強いですが、暗めのトーンのスーツに敢えて黒の文字盤を選ぶと他の人と差別化できるし、よりダンディーなコーディネートになるでしょう。

 

ダニエルウェリントンで中和

Youtuberのげんじさんもいつもおっしゃっていますが、メンズのファッションアイテムは大雑把に、 キレイめのアイテムとカジュアルなアイテムの2種類 に分かれます。キレイめのアイテムとは主にビジネスシーンなどで使用するフォーマルなアイテムで、カジュアルなアイテムとはプライベートの遊びやストリート系のアイテムです。この2種類のアイテムをバランスよく使い“中和”の状態を作ると、ワンランク上のメンズコーディネートを実現することが出来ます。

ダニエルウェリントン×デニム

みなさん、デニムのパンツやジャケットはどんな時に着ますか?面接や取引先への訪問には着ていかないカジュアルめなアイテムですよね。そんなデニムアイテムとダニエルウェリントンのスマートさを掛け合わせることでコーディネートを中和させることが出来ます。デニム生地は比較的固い生地ではありますがダニエルウェリントンの腕時計なら袖口に不快感を感じずに着用できるでしょう。

ダニエルウェリントン×パーカー

パーカーと言えばカジュアル系の代表的なアイテムですね。私もパーカー大好きです。気軽に着れるパーカーは季節を問わずに重宝しますが、その分着ている人も多いですよね。そんな時に周りとサラッと差別化を図るのにダニエルウェリントンの腕時計はいかがですか。全体的な緩いイメージにワンポイントのキレイめアイテムで中和を図りましょう!

ダニエルウェリントン×半袖

夏と言えば半袖ですね。夏にゴテゴテした重量感あふれる腕時計は付けたくないな…という方におすすめです。上でも紹介しましたが、軽い&薄いデザインなので夏でも着けやすいし、シンプルでコンパクトな見た目で清涼感を演出することが出来そうですね。夏場にはナイロン製のNATOベルトがおすすめです。ダニエルウェリントンの腕時計はご自分で気軽にベルトと付け替えることが出来るので試してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたか。今回はダニエルウェリントンの腕時計×メンズファッションについてまとめさせていただきました。ダニエルウェリントンは、その時々に合った最高の演出をしてくれる&普段のコーディネートをワンランク上げてくれるブランドです。気分に合わせてベルトも交換できるので腕時計の購入で迷っている方検討してみてください!!



【2019年新作】2019年ダニエルウェリントンの新作おすすめ腕時計紹介!

こんにちは、ハヤオです。近年、若者を中心に腕時計のブランド「ダニエルウェリントン」が大流行していますね。毎年いろんな新商品を出していますが、今年2019年もダニエルウェリントンは素敵な新作商品を続々発売しています。ということで、今回は、ダニエルウェリントンの新作商品を紹介していきたいと思います。では、どうぞ!

2019発売 ダニエルウェリントンの新作商品

「DOVER & ROSELYN」

 

Classic Dover

新作腕時計の「Classic Dover」読み方はクラシック・ドーバー。Doverの特徴は文字盤とベルトが白に統一されていて、ベルトはナイロン製のNATOベルトになっています。 ビジュアル的にも実際の重さ的にも“軽やかさ”が体現されている一品 で正に夏にぴったりなデザインの腕時計となっています。

 

冬にも使えるのでは?

あなたの街に雪は降りますか?真っ白な雪景色の中、真っ白な腕時計をするのも季節との一体感が出せてなかなかオツですよね。そういう見方も出来るので、実は真っ白なDoverは夏冬使える万能な腕時計と言えるのではないでしょうか!

Doverの詳細説明

サイズ:28㎜、32㎜、36㎜

文字盤の色:オフホワイト、ブラック

ケース、留め具の色:ローズゴールド

発売日:2019年7月23日

「Classic Petite」シリーズの「Roselyn」

既存のClassic Petiteシリーズ

Petiteはフランス語で「小さい」という意味です。Classic PetiteシリーズはClassicシリーズで一番小さい32mmの腕時計です。ダニエルウェリントンで初めて金属のベルトを採用した商品になっています。女性に大人気のシリーズですね!

Roselyn

Roselynは白の文字盤に留め具とケースがローズゴールド色になっている。ベルトは深みのあるルビー色でDoverと同様にナイロン製のNATOベルトで、変にイメージが固くなりすぎず普段使いもしやすいでしょう。落ち着きのある女性に似合う商品です。

季節

こちらの商品も季節を選ばずに使えるものですが、Roselynにおすすめの季節はズバリ “秋” でしょう。深みのあるエレガントなルビー色は秋の紅葉の風景にベストマッチです!これからの時期にぜひ!と言いたいところなのですが、期間限定の販売で2019年9月2日に販売終了してしまっています。ただ、再販される可能性も十分あるのでぜひチェックしておきましょう。

Roselynの詳細説明

サイズ:28㎜、32㎜

文字盤の色:オフホワイト

ケース、留め具の色:ローズゴールド

販売日:2019年7月23日~2019年9月2日

 

腕時計以外の新作商品

 

ブレスレット系

細めのバングル「Slim Bracelet」が発売されました。これまでのバングルに比べてかなり細く、華奢です。Classic Petiteシリーズの腕時計と併用することで手首回りに一体感を持たせ、ファッション性を高めます。手首の印象がキュッと閉まって凛とした印象になりますね。アクセサリーはほとんど付けないという方も試してみてください。

 

まとめ

いかがでしたか。今回はダニエルウェリントンの2019年の新作商品について紹介させていただきました。全体的にシンプルなデザインなのに、シリーズごとに細部までこだわって製作されているのが分かりましたね。今後、季節によって腕時計を付け替えるというのも面白いのではないでしょうか。新作が出たらまた紹介させていただきます。


【偽物に注意‼】ダニエルウェリントンの本物と偽物の見分け方

素敵なブランド、人気なブランドの“偽物”の商品が世に多く出回っていることはご存じでしょうか。こんにちは、ハヤオです。一般的に偽物の商品は正規品に比べ大幅に低価格で販売されていることが多いです。一見、正規品と違いが分からないくらいそっくりに作られているものもありますが、実は品質が低かったり、保証がなかったりします。今回はダニエルウェリントンの偽物を買ってはいけない理由、本物と偽物の見分け方を紹介します。では、どうぞ!

偽物を買ってはいけない理由

 

〇壊れやすい

 偽物とはそのブランドのコピー品です。 偽物商品の製作者は、利益を出すためにいかに少ない製作費で本物にそっくりな物を作れるかで勝負しています。そのためにはより低価格な部品で作りますよね。つまり偽物は本物と同等の品質を保つことできず、低品質な仕上がりになるのです。

〇保証がきかない

もちろん、偽物の商品に本物の保証書は付いていませんよね。お店に修理を依頼しても自社の偽物を修理してはもらえないはずです。

〇やっぱりバレたらカッコ悪い!!

個人的にはこれが一番大きいですね。仮に腕時計だけ偽物を付けていたとしましょう。万が一誰かにバレると、身に着けている全部偽物なんじゃないかと疑われてしまうかもしれません。全身偽物マンだと判断されてしまうと信頼度が下がってしまうので、特にビジネスシーンでは気を付けたいですね。

 

ダニエルウェリントンの腕時計の本物と偽物の見分け方5選

〇極端に安価

一般的なダニエルウェリントンの腕時計の相場は大体2万~3万円です。それに比べて偽物は3000円~8000円で販売されていることが多いようです。ネットで購入する際には極端に値段が安い物は購入を避けたほうがいいですね。また80%off,90%offのように割引を使い安さを不審に思わせないための工夫をしているサイトもあるので注意しましょう。

 

〇付属品の違い

ダニエルウェリントンの腕時計の付属品は専用のボックスケースとベルトを付け替えるための道具と保証書です。偽物は届いた際にボックスケースではなくプチプチの袋に入っていた例もあるようです。とりあえず自宅に届いたら付属品の確認をしましょう

〇ベルトの素材

本物のベルトは本革で出来ていて、偽物は合皮で作られています。みなさんは、それぞれどんな違いがあるのかご存じでしょうか。

 本革と合皮の違い  

 

合皮は本革より安価ではありますが経年劣化によって徐々にボロボロになって行くためトラブルの原因になります。それに比べて本革は経年による色の変化が楽しめます。完全な動物由来のため毛穴があり通気性もよくなっています。ただ水に弱いのでなるべく水につけないようにしましょう。ちなみに動物の「皮」を劣化、腐敗から保護するために薬品に漬け込み鞣したものが「革」です。本革の匂いっていいですよね。

 

〇指針のサイズの違い

偽物は短針と長針の太さが同じ場合があります。本物は長針に比べて短針が太く短くなっていることを覚えておきましょう。また、文字盤のアワーマークの太さが違うものもあるので気を付けてください。(写真は本物です)

〇開封時に赤線入りのフィルムが貼ってある

開封時に文字盤が剥き出しになっていたり、ただの透明なフィルムが貼ってあったら偽物の可能性があります。新品のダニエルウェリントンの腕時計を開封する際に意識してみてくださいね。

腕時計だけじゃなくてバングルも!?

〇バングルの偽物
ダニエルウェリントンは腕時計だけではなくバングルも人気ですね。残念なことにバングルの偽物も多く出回っているようです。海外サイトでの購入、個人輸入、平行輸入は絶対ではありませんが、偽物も多いようです。バングルの価格の相場は6000~7000円程度ですので、腕時計と同様に極端に安価な物は購入しないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。今回はダニエルウェリントンの偽物の商品を買わない方がいい理由、本物と偽物の見分け方について紹介させていただきました。よくよく見ると結構違う点がありましたね。偽物を身に着けるという行為は“自分”というブランドを貶める行為と言っても過言ではありません。ぜひ皆さんは本物の良い物を身に着けて人生をもっと充実させましょう。


【学生カップル必見!?】ダニエルウェリントンのペアウォッチがおすすめな理由

カップルや夫婦でお揃いのものを身に着けるのって素敵ですよね。こんにちは、ハヤオです。ペアルックには、心理学的な意味でミラーリング効果という効果があり、親近感や信頼感を得やすくなります。パートナーとのペアにする物は、服、パンツ、バッグ、靴、などがありますね。そんな中で私が今回提案したいのがダニエルウェリントンの“ペアウォッチ”です。なぜダニエルウェリントンのペアウォッチがおすすめなのか徹底解説します!では、どうぞ~!

まず、ペアウォッチとは何なのか?

 

ペアウォッチとはパートナーと同じブランド、または同じ種類のお揃いの時計を身に着ける腕時計のことで、 「パートナーと共に同じ時間を刻む」という意味 があります。とてもロマンチックですよね。記念日やちょっとした時のプレゼントとしても喜んでもらえるでしょう。

 

カップルにペアウォッチがおすすめな理由

〇カップルでつけても悪目立ちしない。

服やバッグのように目立ちすぎず、周囲に「見せつけている感」が出ません。他の人には内緒で2人でこっそりつけている感がまた堪りませんね。

〇季節を問わず着用できる。

服やパンツだとどうしても使えない季節が出てきてしまいますよね。腕時計だとその心配が全くいらず年中いつでも好きな時に着用できます。

〇同じ時間を刻むという明確なコンセプトがある。

「なんとなくお揃いがいいから~♪」っていうのも悪くありませんが、パートナーと「同じ時間を刻む」という明確なコンセプトがあった方がより親密度が増すし、何よりカッコいいですよね!

 

様々な時計ブランドがある中、私がみなさんにおすすめしたいのがダニエルウェリントンのペアウォッチです。ダニエルウェリントンのシリーズで、サイズ違いで同じデザインの物を作成しているのは、クラシックシリーズ、クラシックブラックシリーズ、ダッパーシリーズの3シリーズです。これから、3種類の違いを簡単に説明していきます。

Classic シリーズ

クラシックシリーズはダニエルウェリントンの中で最もオーソドックスなシリーズで、いわゆる王道、1番人気なシリーズです。もちろんベルトの取り換えが出来るので、パートナーと1番しっくりくるものを選びましょう。

ClassicBlack シリーズ

クラシックブラックシリーズはクラシックシリーズの文字盤が黒色になったバージョンです。こちらのシリーズは他と比べてシックなイメージですね。髭の似合うダンディーな男性や落ち着きのあるオトナの女性にぴったりなシリーズになっています。

Dapper シリーズ

ダッパーシリーズはアワーマーク(1~12)がローマ数字で刻まれていて、指針が青色にコーティングされています。クラシックシリーズと比べて文字盤の細工にこだわりが伺えるシリーズです。カジュアルというよりはフォーマルな場面で重宝しそうです。

 

ダニエルウェリントンのペアウォッチがおすすめの理由

〇サイズが豊富

文字盤のサイズが28mm、32mm、34mm、36mm、38mm、40mmの6種類あり自分好みのサイズを探しやすそうなブランドになっています。デザインは同じでサイズだけ変えるというのも出来るので本当にペアウォッチにおすすめです。

〇手ごろな価格帯で学生カップルにもおすすめ

ダニエルウェリントンの腕時計は価格帯が大体2~3万円程度です。学生でも1か月アルバイトすれば余裕を持って購入できる価格ですよね。かといって変に安すぎもしないのでまさに、若者にとってお手頃価格と言えるでしょう。

〇洗練されたシンプルなデザインだからフォーマル場面でもカジュアル場面でも活躍

ビジネスシーンではレザーバンドを、プライベートではナイロンバンドを、という風にその時々の場面や気分に合わせて使い分けることが出来る汎用性の高さもダニエルウェリントンがおすすめの理由の一つです。

 

まとめ

いかがでしたか。今回はダニエルウェリントンのペアウォッチがおすすめな理由を解説させていただきました。主なおすすめ理由はサイズの多さ、価格帯の手頃さ、洗練されたデザイン性の3点でした。この機会にパートナーさんにペアウォッチをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。



【オシャレ×実用性】超便利ダニエルウェリントンの人気の理由徹底解説!!

多くのおしゃれ大学生に愛用されている腕時計のブランド“ダニエルウェリントン”をご存じでしょうか?こんにちは、ハヤオです。最近、1日に1人はダニエルウェリントンの腕時計を着用している人を見かけますよね。今回はそんなダニエルウェリントンが人気な理由をまとめてみようと思います!


人気理由その1・・・シンプルの極み

若男女誰もが、ビジネスシーンからプライベートまで時を選ばず使える単調なデザインの文字盤は、ただつまらないデザインというわけではなく、絶妙な“オシャレ感”を醸し出しています。言わばこのシンプルの極みが非常に多くの人から支持を得ています。

なぜシンプルは流行るのか?

シンプルなデザインとは、極限まで無駄を省くことで洗練されたデザインのことです。その時々の流行を追いかけた一瞬限りのウケ狙いのデザインは時代の移り変わりとともに廃れ、飽きられてしまいますが、洗練されたシンプルなデザインは時間がたっても永遠に魅力的で時代や流行に作用されない絶対的な存在であり続けます。
さらにシンプルなデザインは様々なコーディネートと組み合わせることが出来る汎用性の高さも魅力的です。スーツなどの堅実な服装にもカチッとはまるし、カジュアルな服装にも気軽に合わせることが出来ます。いつでもどこでも使えるのがシンプルなデザインの強みといえるでしょう。

人気理由その2・・・薄さと軽さ

腕時計選びの重要なポイントの1つが重さと薄さです。どんなにオシャレでカッコいい時計でも身に着けているだけで体の負担になるようなものはなるべく避けたいですよね。ダニエルウェリントンの腕時計は薄さは6mm、重さは最大でも40g程度しかありません。これならいつ日中身につけていても負担になりませんね。コンパクトな見た目がシンプルなデザインと相まって、腕周りをシャープな印象に仕立て上げます。

人気理由その3・・・交換可能なベルト

ダニエルウェリントンには予め交換できるベルトの種類が豊富に揃っていて、これもダニエルウェリントンオリジナルの大きな特徴の1つといえるでしょう。時計が好きな方の中には他ブランドの商品を自分でカスタマイズする方もいますが、自分で道具を揃え、やり方を調べるのは大変ですよね。ダニエル ウェリントンの腕時計には商品の付属品としてベルト交換用のピン外しが付いているため簡単にベルトを交換することができます。
1つだけフェイスがあれば使用シーンに応じて自分好みにカスタマイズできるので楽しそうですね。


まとめ

いかがでしたか。今回はダニエルウェリントンが人気な理由を自分なりにまとめました。ダニエルウェリントンの腕時計は洗練されたデザインがそのまま実用性の高さに繋がっていることが分かりましたね。オシャレと実用性の両面を兼ね揃えていることがダニエルウェリントンが人気である最大の理由だったのです。この機会に一つ汎用性の高いおしゃれアイテムとして購入してみてはいかがでしょうか。


ダニエルウェリントンの時計バンド比較してみた【レザーバンドとナイロンバンド】

こんにちは、ハヤオです。最近、腕時計を探しているのですが、なんだかんだダニエルウェリントンいいなと思い始めました。まだダニエルウェリントンの腕時計を買うかは決めていませんが、今日は最近しばらく調べていたことをレポートついでに皆さんにお伝えしたいと思います。とりあえずダニエルウェリントンが気になっているのでベルトの素材についてを自分なりに調べてみました。

ご存じない方のために…
ダニエルウェリントン(Daniel Wellington)は、スウェーデン生まれの時計ブランドで、日本上陸以降男女問わず爆発的に人気を集めています。幅広くサイズが選べる点、シンプルでおしゃれな文字盤、そしてコーディネートに合わせて選べる付け替え可能なベルトが豊富と3点がそろっているのが、人気の理由です。

この記事では、レザーバンドとナイロンバンドの比較をします。
① レザーバンド

公式サイトでは5800円で販売されています。プライベートでもビジネスシーンでも幅広く使えそうですね。レザーバンドは男女問わず愛用できるアイテムで、ペアウォッチを作るときにも重宝します。メタルバンドやナイロンバンドとは違った「奥ゆかしさ」が感じられるのがレザーの特徴と言えるでしょう。

② ナイロンバンド

ナイロンバンドは、レザーバンドやナイロンバンドと比較するとカジュアル寄りのアイテムですね。公式サイトでは3500円で販売店されていて、レザーバンドよりも安い価格設定です。ナイロンバンドのメリットはほかのバンドと比較して重さが際立って軽いことです。休日やプライベートの遊びの際にファッションの一部に取り入れてみてはいかがですか。

まとめ
いかがでしたか。今回の記事ではダニエルウェリントンをベースにレザーバンドとナイロンバンドを比較してみました。それぞれ素材も違うので好みが分かれると思いますが私はレザーバンドを買おうと思います。主な理由は色によって異なるレザーバンドの奥ゆかしさに興味をそそられた点と多様な場面で利用できる利便性の2点です。またの機会に別の素材を検証してみたいと思います。